会社名 有限会社ハウジングサービス
住 所 〒761-0102
香川県高松市新田町甲1905-2

フリー
ダイヤル

0120-17-0156



👈インスタはこちら

経験豊富なスタッフが応対します

👇ハウジングサービスの近況👇

■25/4/1:さぬき市志度Y様邸

住宅省エネ2025補助金活用による、玄関断熱ドア・トイレ断熱サッシ及び、洗面室一部改修工事に着手しました。

■25/3/26:高松市新田町A様邸

雨水管改修工事及び、水仕舞いの不具合による、腐食した長さ12mの庇改修工事は無事に完了しました。
今までの困りごとも解消されて、A様の安心した様子を観て本当に良かったです。

■25/3/13:高松市春日町O様邸

畳間からフローリング床改修工事は完了しました。
既存リビング床と殆ど色合いや柄等もマッチした仕上りに。
O様も喜んで頂き、嬉しく思います。

■25/3/10:高松市新田町A様邸

雨水管改修工事及び、水仕舞いの不具合による、腐食した長さ12mの庇改修工事に着手しました。

■25/3/8:高松市春日町O様邸

畳間からフローリング床改修工事に着手しました。

■25/2/28:高松市庵治町O様邸

DK内窓工事・ベランダ屋根改修工事が完了しました。
住宅省エネ2025キャンペーンの、先進的窓リノベ受付が始まり次第、交付申請を行う流れになります。

■25/2/26:高松市庵治町O様邸

DK内窓工事・ベランダ屋根改修工事に着手しました。

■25/1/22:高松市新田町A様邸

玄関ホール・廊下・勝手口・倉庫・外構周りの改修工事が,完了しました。
年末年始にかけて寒い時期でもあるのに天候にも恵まれ、工事後の利便性が良くなりA様も大変喜んで頂き嬉く思いす。

■24/12/16:高松市新田町A様邸

玄関ホール・廊下・勝手口・倉庫・外構周りの改修工事に着手しました。

■24/12/5:高松市牟礼町浜西自治会様

浜西公民館ポーチ周りの改修工事、完了しました。
入口正面のポーチ~庭石積みや植栽等を撤去し、そのスペースへ新たに緩やかなスロープ・手すりを設ける事で、使い勝手の良い安全なアプローチが完成しました!

■24/11/27:高松市楠上町H様邸

勝手口ドアサッシ周りの改修工事が、完了しました。
建物の建付が悪くなって、勝手口ドアの開閉が困難な状況と、既存テラス屋根支柱にドアが緩衝して90°まで開かない困り事も、これで解決しました。
H様ご夫婦も大変喜んで頂き、嬉しい気持ちで一杯です。

■24/11/21:高松市楠上町H様邸

勝手口ドアサッシ周りの改修工事に、着手しました。

■24/11/13:木田郡三木町T様邸

日本瓦葺き屋根の銅板横谷・銅板登り谷に穴空き原因による雨漏り改修工事及び、その他雑工事は無事に完了しました。
工事中は台風の影響で天気予報と『にらめっこ』でしたがその後は、快晴が続きラッキーでした。
雨漏りで困っていたT様も、困りごとが解消され、安心された様子で本当に良かったです。

■24/11/6:高松市高松町T様邸

LDK・洗面室・洋室の内装工事・他雑工事は完了しました。
家財道具関連の移設等が大変でしたが、スッキリ綺麗な仕上りとなり、T様ご夫婦共に大変喜ばれ嬉しく思います。

■24/10/24:高松市高松町T様邸

LDK・洗面室・洋室の内装工事・他雑工事に着手しました。

■24/10/24:木田郡三木町T様邸

日本瓦葺き屋根の銅板横谷・銅板登り谷に穴空き原因による雨漏り改修工事及び、その他雑工事に着手しました。

■24/10/9:高松市牟礼町M様邸

RC3階一部屋根周り改修工事・駐車場コンクリート工事に着手しました。

■24/10/2:木田郡三木町T様邸

雨漏り改修工事・トイレ汚水管改修工事・内外部改修工事・他雑工事は、無事に完了しました。
工期は2ヶ月間に及びましたが、雨漏りの心配も無くなり、トイレ汚水管の流れも改善。外部壁面周りの雨仕舞いも適正な納まりに!
また建物外部周りは、風合いのある景観になってT様も大変喜ばれ、私共も嬉しいかぎりです。

■24/8/1:木田郡三木町T様邸

雨漏り改修工事・トイレ汚水管改修工事・内外部改修工事・他雑工事に着手しました。

■24/7/20:木田郡三木町Y様邸

外部塗装工事・カーポート延長、他雑工事が
完了しました。
建物全体の景観はモノトーン調に!
カーポート1台分の延長も、工夫した納まりにて対応。
Y様も思い描いていたようになって良かったですと話され、私共も嬉しいかぎりです。

スタッフ紹介



名前 代表取締役 渡邊邦昭
生年月日/血液型 1981/11/21
 AB型
通称 くにちゃん
得意なことは ケーキ・スイーツを作ること
趣味 音楽・健康・サイクリング・仲間で楽しむこと


私は25歳の頃から建築業に携わり、住宅や店舗など色々な現場で大工仕事や施工に関することを学び、木に触れることをしてきました。


そして有限会社ハウジングサービスに勤めて11年になります。


普段、生活している中でこんなものがあればいいなぁ~、便利だろうなぁ~、と思うものがあれば自分で何でも作っちゃいます。作ることが大好きなんです。


お客様からご相談やご依頼をいただき、プランを作成し大切なお住まいの工事をさせていただき、完了後にお客様に喜んでもらえること。そして頼んでよかったと言っていただけることにやりがいを感じます。


私はお客様のご自宅に関するお悩みやご相談をお聞きするなど・プラン作成・打合せ・現場での施工はもちろん現場管理もしております。


今後も一人ひとりのお客様とのご縁を大切にし、信頼関係を深め、工事を頼んで良かったなぁと喜んでいただき、お住まいでの生活をより一層快適なものにし、長く安心して生活していただけるよう努めて参ります。




名前 取締役(2級建築士)渡邊敬造
生年月日/血液型 1957/2/23:A型
通称 ナベさん
得意なことは 自分でも仕事に対しては細かいと思うのですが、周りの人達からも『ほんまに細かいな!』と言われます。
趣味 バイクツーリング《バイクの荷台にキャンプ道具とテントを積んで、キャンプツーリングを楽しんでいます。》


初めて就職した会社で『一生懸命ガンバルぞ』という気持ちで勤めていたが、大手企業の歯車の中の一部ではなくて、もっと自分にあった仕事は無いかと、迷いだしたのです。


たまたまこんな思いを、大工の兄に相談したのが建築業界に携わるキッカケとなりました。


住宅の増改築工事や修理修繕を手掛けていた兄は、『お客様から工事を頂いて直接に工事をしていると、お客様が喜んでもらえるから本当にやりがいのある仕事なんだ』と・・・・・

勤め先の会社が休みの時、何度か兄の仕事先に行き、とりあえずどんなものなのか手伝いに・・・・・


あえて、最初から汚い不潔そうな仕事をさせられました。

小便器の流れが悪いのをワイヤーで突いて掃除したり、排水パイプ詰りを貫通して会所マスの掃除をしたりです。

普通は、こんな汚い不潔そうな仕事だったら、ちょっと嫌がって敬遠しますよね。

でも私は、何の抵抗もなく積極的にそれができたのです。

困り事が解決すれば、少しのことでもお客様に直接喜んでもらえ、直接感謝されるという経験をし、一生懸命に仕事をするなら、『人と直接触れ合える仕事がしたい』と思ったのです。


そして21歳の時、3年間勤めた会社を退職、兄の下へ。

何もかもが初めてのことですから、大工職はもちろん、多能職の現場経験も積み重ねながら、営業の仕方から、すべてが見習いからです。

増築現場では、2階の屋根に上がっても、高くて怖さのあまり足がガタガタ震えて『このへっぴり腰』と、叱られることしばしばでした。


私は、この仕事に従事していて本当に良かったな~と思っています。

それは何故かといえば、リフォーム後に、お客様からたくさんの喜びの言葉を頂き、また数多くの笑顔を拝見できることなんです。

それが一番嬉しく思います。




名前 事務全般 岡田一美
血液型 O型
通称 かずちゃん
得意なことは 犬猫のお世話
趣味 読書、編み物


この会社に入って、あっという間に20年経ちました。

私の仕事は、電話応対や弊社発行の【四季便り】の編集などの事務仕事で、事務所での仕事が多いです。


でも時々、ご集金に伺ったり、クロスなどのカタログをお届けしたり、お客様のお宅に伺うこともあります。


お客様のお宅に伺うと、手作りの作品を見せて下さったり趣味の話に花が咲いたり、リフォーム後の喜びの声を直接お聞き出来たりと、楽しく貴重な時間が過ごせます。

これからも、お客様にお会いできるのを楽しみにしています。




名前 経理全般 渡邊智恵子
血液型 AB型
通称 ちえちゃん
得意なことは 学生時代は、体操部で身体を動かすのが好きでしたから、いつも元気がとりえです。
趣味 休みには主人と道の駅巡りで、地元の野菜とか小さな花々を買ったり、その花々を自宅のプランタンに植替えて、育つのを楽しみにしています。


数年前までは、愛犬の『ジャム』『ミニチュアダックス』を、たまに会社へ連れて来ていたのですけど、

とにかく来客の方々に『ワンワン』と鳴くものですから、申し訳ない気持ちで一杯でした。


1歳の時、縁あって貰われてきた『ジャム』。

我が家で一緒に暮らして15年。

何処へ行くのも一緒でした。




数年間は淋しい気持ちでしたけど、楽しい思い出が一杯です。

ワンちゃんを見掛けると、いつも『ジャム』を思い出してしまいます。